2013.02.14 Thursday
第四回大阪古着祭出店店舗紹介 第十二弾「Sunny Side Up」
3月17日に湊町リバープレイスで開催します第四回大阪古着祭の出店店舗紹介第十二弾!!!
本日はアメリカ村ショウザンビルに店舗を構えるSunny Side Upさんです。
Sunny Side Upさんは大阪を拠点に一昔前は無国籍ビルを拠点に展開されていた創業21年目の大阪の老舗になります。
私は今年22歳なのであまり変わりませんね。。。。
お店自体は60年代以前のヴィンテージ商品がメインとなって取り扱っており入荷日には、今買わんかったらいつ買えるか分からないヴィンテージ商品が並びます。
ですが、ヴィンテージ古着だけでなく、なんとなく商品構成からヴィンテージ古着というのではなく、アメリカの服が好き、アメカジが好きという商品構成になっています。
特にラルフローレンの取扱いもありますが、店主自身が厳選してピックしています。
長年古着屋を経営されていることの賜物なのか、古着の知識は膨大で質問をすると凄くご丁寧に教えてくださいます。。。。
若い古着の知識の乏しい者には本当に勉強になります。
そんなSunny Side Upさんは第一回目からの皆勤の出店になります!!!
古着祭に来場の古着ファンのニーズは解っておられます!!!
今回間違いなく目を凝らして見るブースです!!!
一回目からの出店となると過去に来場いただいた方も大阪古着祭でSunny Side Upさんのブースで買い物をされたことがある方も多数いらっしゃると思います。
今回も個人的にも楽しみにしています!!!
ではでは、今日の紹介はもっちが担当させていただきました。
本日はアメリカ村ショウザンビルに店舗を構えるSunny Side Upさんです。
Sunny Side Upさんは大阪を拠点に一昔前は無国籍ビルを拠点に展開されていた創業21年目の大阪の老舗になります。
私は今年22歳なのであまり変わりませんね。。。。
お店自体は60年代以前のヴィンテージ商品がメインとなって取り扱っており入荷日には、今買わんかったらいつ買えるか分からないヴィンテージ商品が並びます。
ですが、ヴィンテージ古着だけでなく、なんとなく商品構成からヴィンテージ古着というのではなく、アメリカの服が好き、アメカジが好きという商品構成になっています。
特にラルフローレンの取扱いもありますが、店主自身が厳選してピックしています。
長年古着屋を経営されていることの賜物なのか、古着の知識は膨大で質問をすると凄くご丁寧に教えてくださいます。。。。
若い古着の知識の乏しい者には本当に勉強になります。
そんなSunny Side Upさんは第一回目からの皆勤の出店になります!!!
古着祭に来場の古着ファンのニーズは解っておられます!!!
今回間違いなく目を凝らして見るブースです!!!
一回目からの出店となると過去に来場いただいた方も大阪古着祭でSunny Side Upさんのブースで買い物をされたことがある方も多数いらっしゃると思います。
今回も個人的にも楽しみにしています!!!
ではでは、今日の紹介はもっちが担当させていただきました。